このブログはもう更新しません。
続きは https://mohemohe.dev で。
…
今週は皆様にお知らせがあります。私たちは独立性を守るため、一切の広告を掲載致しません。一日平均約¥1500の食費で生活しております。 私たちにも、サーバー、プログラム、焼酎など、世界でトップクラスのウェブサイト同様のコストがかかります。 利用者は何百人もいますが、他の大きなサイトに比べほんの少額の費用で運営しているのです。 今日、読者の皆様が¥10ご援助下されば、この募集はARIA The NATURAL 2.30769周分の時間で終了します。
このブログはもう更新しません。
続きは https://mohemohe.dev で。
…
隣の席でいえさば君が楽しそうなことをしていたので、Linux(とくにKDEのKonsole)でも同じように色を変えたくなった。
…
タイトル出落ち。
【業務連絡】
antergos.jp は antergosjp.github.ioのリポジトリに設定している。
更新は今まで通りgithub pagesでOK。
HTTPS化する場合はまた考えましょう。
本題。
tier3-mirrorの mirror.antergos.jp を設置した。
tier2ではなくtier3なのは、上流の mirror.us.leaseweb.net に負荷をかけないようにするため。
現状は以下のような構成になっている。
…
#ArchLinuxInstallBattle pic.twitter.com/nLjbHZgwnr
— もっへもへ (@mohemohe) 2017年7月10日
会社貸与のPCがMacbook Air Early 2015なんだが、RAMが8GBの人権ギリギリラインなので、swapしまくって128GBのSSDが圧迫していた。
幸い会社の力で480GBのSSDが降ってきたが、macOSが重いことには変わらないのでArchLinuxをキメる。
…
12月と言えば退職で盛り上がる季節。
僕も勢いで入社したので、勢いで退社することにしました。
立つ鳥跡を濁さずと言うので、負の点は書かないことにします。
まあ、いろいろあるよね。
…
もっへもへ
WindowsとC#,ときどきAntergos Japanese Team.Kovlang evangelist.
アイコンは @yorozuyasan02 から.
※このブログでの発言は個人のものであり,所属組織とは関係ありません.